 
    
            園について
            
                
                     
                 
            
        
         
         
        私たちが大切にしたいこと
- 
                  幼児期をたっぷり遊んだ楽しい経験は、大人になっても幸せに過ごすための源のひとつ 
- 
                  人と出会い、自然と出会い、豊かな文化と出会う 
 神さまとともに
- 
                  こどもたちは一人ひとり神様に愛されている大切な存在です。丁寧に向き合ってもらった経験は自分自身もまわりのおともだちも大切にすることができます。 
- 
                  幼児期は具体的に体験することによって多くのことを学んでいきます。年齢にふさわしい探究心は具体的な経験による気づきや後の学びの基礎になります。 
- 
                  こどもたちは未熟な存在ですが、目には見えない自ら育つ力を持っています。あるがままを認めてもらうこと、信じて待ってもらえることはこどもたちの安心・自立心につながります。 
 
        施設紹介
課外教室
- アネリンクラス(英語教室)
- …… 週1回(年中児~小学生対象)
- 河合楽器ピアノ教室
- …… 週1回(年少児~対象)
園の概要
 
            
            プール幼稚園は英国の宣教師トリストラム女史の幼児教育に対するあつい思いを受けて、プール学院同窓会が1966(昭和41)年4月、東住吉区に設立しました。
「人とのつながり」を大切にしながら、「愛と文化を伝える園」として歩んでいきたいと思っています。
        
ロゴについて
 
                5つの時間(森・庭・食・出会い・祈り)を中心に、入園後に待っている様々な体験とぶどうの木を組み合わせたロゴデザインです。ぶどうの木は道のイメージも重ねており、積み木(幼稚園)から進み、分岐点(人生の岐路)では十字架(幼稚園で育んだこと)が道しるべになり、進んだ先には葉が茂る未来が待っています。
ロゴ制作者より
                    愛情いっぱいであたたかなプール幼稚園。このような環境ならこどもたちがこどもらしく、「楽しい」と思える時間を存分に過ごすことができる。そして人と人のつながりは、卒園後も続いていく。
「ぶどうの木」をモチーフに、そんなイメージを込めたロゴデザインです。
                
- 名称
- 
                        学校法人トリストラム学園 
 認定こども園プール幼稚園
- 所在地
- 
                        〒546-0023 
 大阪府大阪市東住吉区矢田3-2-18
- TEL
- 06-6698-7700
- FAX
- 06-6698-7290
- 設立
- 1966(昭和41)年4月
 2017(平成29)年4月 幼稚園型認定こども園へ移行
- 理事長
- 櫻井 和之
- 園長
- 西田 紀子
- 利用定員
- 77名
- 開園日
- 月〜土曜日
- 開園時間
- 7:30〜18:30
 
                             
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        